
電話対応でこんなお悩みありませんか?

- 電話での問い合わせが多く対応コストが負担
- 休日の問い合わせに応えられない
- 回線が繋がらずユーザーを待たせてしまう
ユーザー問い合わせ
AI対応ソリューション
で解決!
ユーザーのストレス軽減
電話が話し中にならず、発信者の待ち時間を削減
24時間365日対応可能
時間の制限なく、休日や夜間も対応できる
コスト削減
電話対応の人件費と比較して運用コストを削減
最適な運用方法のご提案
課題に合わせた最適な運用方法を提案
「こえしるべ」ができること
私たちはこれまで35年にわたり、コールセンター事業をはじめ、スマホアプリ・ソフトウェア開発、環境事業、ドローン事業など、多様な分野で実績を重ね、企業様からの信頼を築いてきました。その経験をもとに、新たな取り組みとして誕生したのがAIボイスボットサービス「こえしるべ」です。
多くの自治体様の課題である入電対応の効率化を、自社コールセンターで培った「会話解析ノウハウ」と「AIボイスボット技術」によって導きます。
「こえしるべ」は、お問い合わせ内容をAIが解析・認識し、あらかじめ設定されたシナリオに沿って自然な音声対話を実現します。
さらに、受信傾向や対応内容の集計、対応実績のレポート化により、自治体様の業務効率化とユーザーサービスの向上に貢献いたします。
問い合わせ
内容確認
対応実績
レポート抽出
受信傾向
分析
対応内容
の集計
導入効果を最大化する
PDCAの実施
データが蓄積することにより施策の改修・最適化作業が進み、受電件数の低減を継続的に実施することができます。


導入のメリット
AIボイスボットを導入することで、ユーザーからのお問い合わせに24時間365日対応でき、窓口や電話業務の負担を大幅に軽減できます。また、混雑時の待ち時間を減らし、ユーザーの利便性や満足度の向上にもつながります。
- ユーザー
- 1 電話をかけたら話すだけ
- 2 待ち時間がなくストレスフリー
- 3 休日でも連絡ができる
- 自治体様
- 1 電話問い合わせ対応数の大幅削減
- 2 繁閑の差を緩和できる
- 3 他の業務に専念できる
お問い合わせ窓口
@i-tem.jp
自治体の皆様へ
電話対応でこんなお悩みありませんか?


- 電話での問い合わせが多く対応コストが負担
- 土日祝など閉庁時間の問い合わせに応えられない
- ホームページに詳細を載せているが電話対応が減らない
多くの自治体にとって電話対応コストや職員様の負担軽減は重要な課題となっています。「電話集中で人員配置が困難」「閉庁時間の対応ができない」「職員を他の重要業務に専念させたい」といったお悩みを、「こえしるべ」が解決します。
AIボイスボットは、24時間365日、複数の電話に自動で対応し、職員様のストレスを大幅に軽減します。また、「AIの活用方法が分からない」「継続的な改善に自信がない」といった不安も、導入から運用改善まで専門チームが徹底的にサポート。住民サービスの向上と、職員様の働き方改革を同時に実現可能なソリューションとなっております。
「こえしるべ」の構築は、自治体における課題について詳細のヒアリングを行い、最適な構造を提案させていただきます。(期間:3カ月~6カ月)


「こえしるべ」を
活用した取り組み
Y市では、「国民健康保険」に関するお電話でのお問い合わせについてAIボイスボット 「こえしるべ」を活用しております。
Y市対応実績:スマートフォン入電のうち平均52%の方に「こえしるべ」によるご案内をしております。
デモ音声のご案内
当社では、過去の実績に基づき「デモ音声」をご準備しております。ご希望がありましたら、お問い合わせ窓口までご連絡ください。


AIボイスボット対応のあと住民の方にお送りするSMSメッセージイメージ
「こえしるべ」構築フロー


お問い合わせ窓口
@i-tem.jp
